江古田の空より愛をこめて~環便り

昭和の風情が残る街、六畳一間的な空気感が魅力の江古田にある、和雑貨屋の店主のブログです。江古田に遊びに来て下さい。

かくすれば、かくなるものと知りながら、やむにやまれず重ねる盃~うつわつくろい こまやの螺鈿の盃

環のまちゼミ講師を担当している「うつわつくろい こまや」

普段のお客様のうつわの修理の他に、創作活動もしております。父の日も近いので、盃をご紹介。

f:id:wazakka:20170523211656j:plain

f:id:wazakka:20170523211709j:plain


---------------------
グラフィックデザイナーだったはずが、ある時に金継ぎに魅せられ、うつわつくろい屋となってしまったこまやさん。

なろうと思って努力してなる方もいらっしゃいますが、こまやさんの場合は、気がついたらなってしまったような感じ(天職に出会ってしまったのでしょうね

最初にこまやさんの継いだうつわを見た時に「何でここに螺鈿?」と発想に驚きました。継いだ線の上に、細い細い小さい貝を並べ、線そのものがアワビや白蝶貝の七色に輝いているのです。

環のある江古田は芸術家が多く住まう街。
ご近所には、上野にある芸術関係の大学の先生もいらっしゃいますが、その方から見ても、こまやさんの金継ぎは、丁寧で少しひねりが効いた仕上げに映るそうです。

デザイナーの感性が、活かされているのでしょうね。

でも、感性だけではどうにもならないのが手工芸の世界。
技術がなければ、やりたい美が作れない。

こまやさんの学び始めは、ほぼ独学。試行錯誤。
どうにも分からない事が出てくれば、時々に出会った材料屋さんや職人さんにワンポイント、教えを請いながら、やっぱり自分で試行錯誤。

同じようにやっているというのに、何故これと同じようにいかないのか、違いをちゃんと見て取れる目がこまやさんの凄いところと思います。気づきがなければ、進歩していけませんから。

そして、積み重ねる根気がこまやさんの才能のひとつ。
習っても、自分の手を動かして出来るようにならなければ、意味がありませんからね。積み重ねる努力、継続力。失敗を糧にする、工夫の創造力。

金継ぎでは、依頼主の意向を汲み「うつわ」ありきの仕上げをしますが、創作活動では楽しみながら、自分の思う美しさを追求。

螺鈿の細いラインシリーズ。

f:id:wazakka:20170523211729j:plain


こちら、お酒を入れてみると、ぬれぬれとした貝の光が更に美しくなりまして、光る様子を見たいがために、杯を重ねてしまいそうな、そんな盃です。

※盃は、1点もの。2つの形がございます【こちら】

※こまやさんが継いだお皿の通販【こちら】

*+*-*+*-*+-*+-+*-*+*-*+-*-+**+-*+
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050

環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします

環のtwitter フォローよろしくお願いいたします

和雑貨 #和小物 #江古田 #螺鈿 #拭き漆 #盃 #大好きな漆 #こまや #金継ぎ