江古田の空より愛をこめて~環便り

昭和の風情が残る街、六畳一間的な空気感が魅力の江古田にある、和雑貨屋の店主のブログです。江古田に遊びに来て下さい。

藁細工、稲穂の尻尾が立派なわら亀~縁起物

f:id:wazakka:20200213192031j:plain

f:id:wazakka:20200213192206j:plain




藁細工の亀、入荷しました。
素朴な姿、尻尾の稲穂が見事。

 

各地で藁細工を作る工房ありますが、やっぱり手仕事ならではで、その方ごとに甲羅の編み込みや尻尾の稲穂の量など違いがあるもの。

 

当店のわら亀は、尻尾を盛りに盛っておりまして、豊かさ強調タイプ。

 

元々は、年末年始の玄関飾りとして使うようで、下げ紐がついております。私が注文したのは昨年のことなのですが、もう予約で間に合わないというではありませんか。

 

ものづくりは、急かしても良いことはございませんから、どうせ年が明けるなら、じっくりゆっくりどうぞとお願いして編み上げてもらったのがこちらのわら亀です。

 

新築祝い、開業祝い、おめでたい亀だもの、千年万年栄えますようにとお祝いごとのある時に贈って差し上げてください。

 

通販→https://goo.gl/t3Me7L
※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #藁細工 #民芸 #わら亀 #縁起物

漆芸作家・橋爪玲子 個展~pink

本日は2月におすすめのお出かけ情報のご案内。
友人の漆芸作家・橋爪玲子さんの個展です。

f:id:wazakka:20200209154232j:plain



毎年、テーマカラーを決めて、身につける漆、アクセサリー中心に作品展示。今年は「pink」を中心に、洗練されたモダンで上品なお品の数々が並ぶ予定。

 

アクセサリーの他に、女性が持つのに調度いい小物、茶道具、扇子も少し。

 

2/21(金)~24(月) 11:00~17:00
会場は雑司が谷「展示室」
鬼子母神参道の真ん中辺り。

 

23(日)は「雑司ヶ谷手創り市」の開催日なので、ついでの楽しみも多い日ですからおすすめ。

 

会場の1Fが九谷焼と輪島塗りの古物店なので、そこも絶対冷やかしてくださいね!(私もあそこで買ったお気に入りの器がいくつかありますが、九谷特におすすめです)

 

私なら、晴れていたら、池袋から鬼子母神目指してぶらぶら歩いていきますかねぇ(路地裏散策を堪能できますから

 

ぜひ、手帳にメモって、お友達とお誘い合わせの上、お出かけくださいな。

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #橋爪玲子 #漆工房橋爪 #紀州漆器 #アクセサリー #茶道具 #大好きな漆

ムーミン柄が可愛い、注染手ぬぐい

KONOITOガーゼマスク、来週末に10枚再入荷予定。
取り置き希望の方は予約注文かメッセージを入れてくださいね。
予約→https://goo.gl/th5rfw

 

本日ご紹介は、手ぬぐい。
ムーミン柄が7種ほど入荷しております。

f:id:wazakka:20200208165822j:plain



わたくし、キャラクターものは持たない方なのですが、オンタイムでアニメを見ていたムーミンは別腹。子供心にスナフキンの気ままな旅暮らしに憧れていたのを思い出します。

 

山田洋次監督の『男はつらいよ』シリーズも大好きで、若い頃には自分も国内海外と出張三昧な生活をして、何かが見つかるだろうと頑張ったものです。

 

いま、自分の店を持って、お店番で長く遠出も出来ない暮らしになってみて分かりましたが、あの頃の旅への憧れは、旅の途中のためではなくて、帰りつく場所を探す旅だったのではないかと思います。

 

ところで、私が通う美容室FESTAのきょうこさんは、「江古田はムーミン谷みたいなところだよね」とよく言います。

 

良くも悪くも、「東京23区/都会的」というキーワードから遠く、生真面目で几帳面な日本人のイメージから外れた個性的な住民達が、お互いの心地よい距離感で、気ままにのんびり過ごしている、そんな街。

 

どんな人でもその方のありたいように生きればいいのよ、といった大らかな、本来あるべき姿のリベラルが江古田にはあって、その辺りが「ムーミン谷」のイメージとよく重なるなと思います。

 

注染染めの手ぬぐいですが、染めにじみの色合いなど、やはり実物を広げて見ていただいたほうが味わい深いもので、手にとって見ていただけたらなと思います。

 

通販→https://goo.gl/iwqCPW

f:id:wazakka:20200208170028j:plain



※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #注染染め #手ぬぐい #和晒 #ムーミン

新型コロナウィルスの予防にも。いいマスク、あります~KONOITOのガーゼマスク

新型コロナウィルス。


わたくし、SARSの頃に中国出張せざるを得ず、関係会社の担当各位そろって、1週間は隔離部屋へ出社するようにと言われ「頼む、それより休ませてくれ、、、」と思った記憶(笑

 

予防でマスクをする習慣は、私が海外出張していた2000~2005年頃は珍しかったはず。今では、花粉症や粉塵が酷い国ではマスクが当たり前になりました。

 

新型コロナウィルスへの危機感から、不織布マスクが品切れしているようですね。

 

当店で取り扱っているマスクは「綿ガーゼ」
ご他聞に漏れず、現在品切れ中ですが、今日明日には入荷予定。

f:id:wazakka:20200201160535j:plain



不織布と綿ガーゼ、素材は違えどマスクとしての効果は大差ないとのこと。私が聞いた事があるのは、ガーゼマスクの花粉遮断率は93%

 

仕組みとしては、不織布は目が詰まった生地でフィルター効果。使い捨て出来るので衛生的で便利。デメリットは、呼気が抜けにくく、湿気がこもる、肌との接触部分が擦れて肌荒れする方もいる。

 

一方、綿ガーゼは、
●生地を重ねるフィルター効果
●呼気で生地に湿気が移ると繊維のケバが絡み合い、更にフィルター効果
●かつ、静電気で繊維の先に花粉をくっつけて中への侵入を防ぐ
●洗って繰り返し使えるのでウィルスや花粉がついたゴミが減ります

 

→中性洗剤で洗い、陰日干し。ウィルスの殺菌は熱湯を掛けて、脱水、干す。
紫外線は天然の消毒になりますが、直射日光に当てると、肌と一緒で、そのうち繊維も劣化してガサついてきますから、長く使いたいなら陰日干し推奨です。

 

不織布は石油由来の素材ですが、綿ガーゼは天然素材ですから、肌触り柔らか。

 

布ナプキンをお使いの方なら実感していることですが、紙ナプキンも不織布使っている製品。布ナプキンに変えると、経血臭がほとんどしないし、かぶれが無くなります。

 

同じことがマスクにも言えるので、使っていて内側が蒸れたりこもったりしませんし、呼気の生臭さも感じません。つまり、快適。

KONOITOのガーゼマスクは、綿が特に柔らかく、顔全体ほんのり温かくなり、気持ちいいですよ。立体的縫製で口周りに空間がありますから、口紅を塗っても汚れることはありません。

 

顔半分覆う面積→耳元まで横に長い形状→ゴムの引張りが少なくて済みますから、耳ゴムが痛くて外したくなる事がありません。

 

就寝時の喉の乾燥保護にも絶賛オススメなマスク。

 

通販→https://goo.gl/th5rfw

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #KONOITO #ガーゼマスク #優しい肌触り #感染予防

KASANEGI、截金が美しい唐木のアクセサリー

f:id:wazakka:20200124184809j:plain

f:id:wazakka:20200124185055j:plain

f:id:wazakka:20200124185102j:plain

f:id:wazakka:20200124185108j:plain

f:id:wazakka:20200124185117j:plain

f:id:wazakka:20200124185124j:plain

f:id:wazakka:20200124185130j:plain

f:id:wazakka:20200124185138j:plain

f:id:wazakka:20200124185144j:plain


『KASANEGI』を初めて見た時に、きちんと感があって、かっこいいなと思いました。聞けば、仏壇工芸の職人達が製作を担当しているとのこと。

 

今どきは仏壇を持たないお宅も多いので、ご存知無い方もいらっしゃるかと思いますが、仏壇は工芸の総合芸術品。

 

木地工程、屋根工程、木彫刻工程、漆塗工程、蝋色工程、蒔絵工程、彩色工程、箔押工程、錺(かざり)金具工程、組立て工程とあり、地域によっては、更に追加工程があります。

 

神仏の美は、人の世を超えた美。
それを表すために、技術の粋を極めて作り上げてきたのが、伝統的な仏壇なのです。

 

KASANEGIの製作を担っているのは、東京唐木仏壇の職人達。

 

唐木木工師の織田清春氏/福田宏氏、お二人の熟練工と、木彫仏師の小塚友彦氏、截金師の小塚桃恵氏のご夫婦、若手職人。

唐木仏壇とは、木のダイヤモンドと呼ばれる黒檀や、紫檀といった堅くて希少性のある木材を使います。堅くて釘が通らず、削るのも大変な素材です。

 

アクセサリーは更に小型の品物ですから、見た目以上に加工が大変だったと裏話を聞いております。例えば、堅い材を最薄1mmまで薄く引く辺り。堅いと粘りが少ないから加工しにくいはずですものね。

 

そして、出来上がった木地を「截金(きりかね)」で加飾。

 

截金は、金箔5~6枚を加熱し焼き合わせた後、竹刀で切り分けたものを、二本の筆を使って、接着しながら模様を描いていく技法。髪の毛ほどの直線模様なんか、それはそれは細かい作業で、仕上がりの箔の繊細な光り方など、見事です。

 

You Tubeで截金の作業風景の動画が見られますから、ぜひ一度見ていただきたいなと思います。
https://youtu.be/Due5iREu2xw

 

重く堅い木を使っておりますが、見た目以上に軽いです。ネックレスは磁石で着脱するタイプなので、扱いが簡単。よしんば、年を取って指先が鈍くなっても、厭うことなく使えそうです(笑

 

かっこいい木のアクセサリー、KASANEGI。

 

いくつになっても使えるアクセサリーです。

 

通販→https://www.wazakka-kan.jp/%E7%92%B0%E3%81%AE%E9%80%9A%E…/…/

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #木のアクセサリー #KASANEGI #仏壇職人 #職人技 #截金 #きりかね

 

高田耕造商店、体を洗うやらこい棕櫚たわし

長らく欠品しておりました、高田耕造商店のお風呂で使う、体を洗う棕櫚たわし、入荷いたしました。

f:id:wazakka:20200122173715j:plain

元々の愛用者の他に、新規の方もリピートされるようになるから、材料の国産棕櫚の採取量を上回るようになり、品薄状態が続いているのです。

 

そのぐらい、実績がある人気商品。

 

国産棕櫚の細くて柔らかいところを選んで集めて作った棕櫚たわし。棕櫚だけでも十分肌当たりが優しいのに、よりすぐっておりますから、肌の弱い方へも絶対の自信でおすすめ出来る棕櫚たわし。

 

たわしというと台所仕事と思う方は多いのですが、体を洗えば肌ツルツル、使い続けると皮膚の柔軟性も高まると思います(体験談)

 

お尻の皮膚は全身の中でも意外と固めな場所なんですが、肌磨きしているうちにモチモチになりましたから!(体験談)

 

お風呂に入るたびに、かかとを撫でれば軽石代わりにもなって、ツルッツルです。乾燥ですねの辺りが白く粉を吹く方も、棕櫚たわしで撫で洗いすると粉吹きしなくなります。

 

そして、何となく掻痒感がある方は、棕櫚たわしで体を洗うと痒みが絶対おさまります!

 

棕櫚繊維の一本一本で力が分散されるので、掻き傷になることはまずございませんから、強い痒みに悩まされているアトピーの愛用者も結構いるんです(ほんとのホント)

 

棕櫚たわしは、繊維表面の凹凸が肌のキメに引っ掛かって、剥がれかけた角質、垢を落としてくれるので、石鹸なしでもピカツル肌になるのです。乾燥肌の方にもおすすめです。

 

台所だけじゃもったいない、それが棕櫚たわし。

 

かつ、高田耕造商店は職人が手巻きしているので、たわしの持ちが違います。ちょっとお高いと感じても、結果長持ちするから元が取れると思ってください。

 

100均で売ってるパームヤシのたわしでは味わえない心地よさ。

 

通販→https://goo.gl/jJNyYt
※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka 棕櫚たわし 高田耕造商店 お風呂 ボディブラシ ボディたわし

#お雛様 #桃の節句 #雛まつり

春の先取り、お雛様。f:id:wazakka:20200120173554j:plain

f:id:wazakka:20200120173618j:plain

f:id:wazakka:20200120173830j:plain

東京にいると、繁華街のディスプレイは常に季節先取りなもので、節句前に見飽きてお腹いっぱいになりますよね(苦笑

 

いきなり横道へそれますが、
私が子供の頃は、ひと月前に陳列が普通だったそうです。20年前ぐらいから、2ヶ月前陳列が普通になったと聞いたことがあります。

 

私の小さい頃は、まだ品物が溢れかえっているとは言えなかったから、選ぶことが簡単だったのかな、と思います。

 

日本がお金持ちになり、大衆ニーズから個人ニーズへと価値が細分化され、どこがどう違うのか探さないと分からないほど似たような商品が増え、選ぶのに時間が掛かるようになったから、選ぶ時間のために、2ヶ月前になったのかもしれませんね。

 

売り手側の視点で考えると、季節商品は短い時間でたくさん売らないと儲けられないところから、販売期間を長くすることで販売機会を増やす作戦だったのかな(黒笑

 

今の日本は不況が日常化。小手先の華やかさや枝葉の違いではなく、物事の本質に近いシンプルさを選ぶようになってきた気がしております。

 

桃の節句は、女の子が生まれたら「この子が健やかに育ち、優しく美しい娘になり、幸せな結婚、幸せな家庭を築けますように」と願う節句

 

当店がおすすめするお雛様は、小さくて、素朴なお雛様。愛らしいお雛様。

 

豪華さや高価ではありませんが、人の幸せはそれほど複雑でもなくて、安心して楽しんで過ごせる時間と、それを共有する相手がいることなんだよと、表しているようなお雛様。

 

通販→「環の通販/お雛様」で検索

https://www.wazakka-kan.jp/%E7%92%B0%E3%81%AE%E9%80%9A%E…/…/
※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka お雛様 桃の節句 雛まつり