江古田の空より愛をこめて~環便り

昭和の風情が残る街、六畳一間的な空気感が魅力の江古田にある、和雑貨屋の店主のブログです。江古田に遊びに来て下さい。

花のおりん~静謐さただよう風情と音

 

東京ではお盆。
入口辺りに迎え火の名残、燃え炭が残っているお宅が散見されます。今年は雨に降られてのお出迎えですね。

 

私は地方出身者なので、お盆は8月。
でも、そういう時期かと思うと、気持ちがそういう動きになります。

 

店内にある「花のりん」をひと鳴らし。
いい音。

f:id:wazakka:20190714144100j:plain

f:id:wazakka:20190714144159j:plain




こちらのおりんは、月産50個がやっと。
この繊細な凹凸は、熟練の職人の手磨きを駆使してやっと出来上がります。

 

当店に初めて来店された方は、大体目にしたら、一度は鳴らしてみて、きれいな音に感心してくれるお品。

 

メーカーさんは「手乗り風鈴(いつでも好きな場所で鳴らしてね)」として作ったそうなのですが、当店でお買い上げされた方は9割9分、お仏壇行き。

 

小さいおりんは、姿が美しいだけでなく音も清げに響くもので、分かる気がいたします。都市部の住宅では仏壇をしつらえる場所も無い方が多いですしね。

 

ただ今、あざみの在庫あります。
その他の形はお取り寄せになりますが、1週間もお待たせすることはございませんので、ご検討ください。

 

通販→https://goo.gl/5yFtJC 
※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #花のりん #おりん #いい音 #癒やされる #美しい形 #シルバー

ガラス製品を洗う時の秘密兵器

本日も営業しております。

 

梅雨時は店がいつにも増して暇になるもので、ずっと気になっていた事をひとつひとつゆっくり片付けております。

昨日は帳簿の記帳漏れのチェック。


嫌っていうほど記帳漏れが見つかりまして、気分は「もう嫌」(まだあと半分残っている…)

 

今日は、今はなき江古田の名物喫茶店、プアハウス廃業時にもらった水差しを磨こうと、秘密兵器「卵の殻」持参。

f:id:wazakka:20190711132827j:plain



口が細くて手が入らないものを洗う時、少量の水と卵の殻を入れてシェイクする(二の腕に効くw)このために、たまに卵の殻を洗って干してますの、わたくし。

 

ガラス製品の底がくすんできたら、卵の殻、ぜひお試しください。

 

東京は、夕方から凄い雨模様とか。
お気をつけてお出かけくださいね。

 

今日もお待ちしておりますね。

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan

 

#江古田 #えこだ #雑貨 #和雑貨 #和小物

ご飯茶碗におすすめ、薄挽きの器、山中塗

漆器は産地の名前がついていて、○○塗というのは○○塗特有の技法がある、という意味ではありません。その中で、見ればこれは「津軽塗だな」という風に、明らかに分かりやすい特徴を持つ漆器のひとつが山中塗だと思います。

f:id:wazakka:20190708140201j:plain



向こうが透けるのではないかと思うほど、薄くて軽い椀木地は、手に取るとこれも木なのかと驚く方もいらっしゃいます。

 

石川県の山中温泉地区で生産される山中塗は、ろくろ挽きで薄手の木地を作る腕の良い「木地師」が集まる地域で、各漆器産地から木地屋さんが減るのに伴い、山中への木地注文が増え、全国区になっている印象。

 

ところで皆さん「ご飯茶碗」は陶磁器をお使いの方がほとんどではないでしょうか?セトモノのご飯茶碗は、熱々の炊きたてご飯をよそうと、手に熱いのが難点。

 

私は、手持ちの漆器でご飯も食べるのですが、温かさがじわっと伝わる木の器の良さは、こういう熱々のものを食べる時だなと思うのです。やけどしそうな熱さとさよなら、落ち着いて食べ物の温度を味わう事が出来るのは、やはり木の器だからこそだと思うのです。

 

でも、今使っているものと印象が違いすぎると、ギャップにやられるというのも理解出来ます。

 

そこで登場、薄手の山中塗のお椀。陶磁器のご飯茶碗と近い印象で、木の器の良さ、漆器の良さを味わってもらえるのではないかなと思いが至りました。

f:id:wazakka:20190708140258j:plain



今回、小椀のサイズを選びました。


今どきは、私みたいに一度に1合近く食べる人は滅多にいないのが分かっておりますから、このぐらいの容積がご飯用にはおすすめだなと思いまして。

 

子供用の汁椀に使っていただいてもいいですし、小鉢代わり、いろいろにお使いください。

 

値段もかわいい漆器なので、漆を初めて使う方にもおすすめ。

 

通販→https://goo.gl/pBY975

f:id:wazakka:20190708140318j:plain



※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan

#大好きな漆 #山中塗 #お椀でご飯 #ご飯茶碗 #毎日使うもの #子供にも本物を #雑貨 #和小物 #江古田 #漆器 #伝統工芸

のんびり読書におすすめ「灯台に恋したらどうだい?」

営業中。あいにくの雨、七夕。

寝る前の、気楽読書におすすめの本をご紹介。
灯台に恋したらどうだい?』

f:id:wazakka:20190707131905j:plain

写真がきれいで、文字数も少なめでさらっと読めます。

 

子供の頃に見た、灯台守のドラマが大好きでした。感動して泣いた記憶。そのせいか、私の灯台へのイメージは、元々抜群に良かった訳ですが、そういえば、灯台のことをあまり知らないなと思い、図書館で見かけて手に取った本。

 

灯台は、設置国以外の国籍の船の安全運行「にも」必要なもの。人類の安全のために大切な施設、灯台

 

灯台の構造や構成素材、光る信号の発信の仕組み、信号の種類と意味など、感心すること必須です。

 

難しい表現なしでスルッと頭に入って来るので、学生さんにもおすすめ。

 

これを読んだおかげで、機会があれば灯台に登り、レンズを眺めてみたくなっております。海図も見てみたくなりました。

 

もう、灯台のレンズを作る国は無いそうです(集光して遠くへ直進させるレンズ)(発光機能であるランプがLED化されていく方向)

 

今日もお待ちしておりますね。

注染手ぬぐいで簡単模様替え~行灯照明「語ら灯」

注染手ぬぐいをランプシェードに巻いて、色や模様を楽しむ行灯型の照明器具「語ら灯」注染手ぬぐいの一大産地、大阪は堺市発のアイデア商品。

f:id:wazakka:20190702165037j:plain



夏の手ぬぐいへ着せ替え。

注染手ぬぐいの染めのグラデーションが透過する光の強弱にもなり、揺らぎある柔らかい風情。

f:id:wazakka:20190702164909j:plain

f:id:wazakka:20190702164951j:plain

「語ら灯」のオリジナル夏柄手ぬぐいは今時期から夏の終わりの風物詩が盛り込まれた図案で、涼しげな色合いながら、よく見れば賑やかで、ついぼんやり見入ってしまいます。

 

手ぬぐいの着せ方はとても簡単で、ゴムビートを使って挟み込むだけ。簡単な仕組みですから、手間いらず。

f:id:wazakka:20190702165107j:plain



たくさん手ぬぐいお持ちなら、気分次第でちょこちょこ変えても苦になりません。せっかく持っているならいろいろ使ったらいいじゃないですか。

 

メーカーさんには内緒ですが、この簡単な挟み込みの仕組みを見ていると、薄紙を巻いたり、いろいろな素材でも遊べそうです。

 

HPには交換する様子を動画でご紹介しておりますから、気になった方はご覧くださいませ。

 

通販→https://goo.gl/7aTsTv

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #語ら灯 #照明器具 #注染手ぬぐい #堺 #大阪 #行灯照明 #和風照明 #簡単模様替え

九谷焼の大皿、唐獅子牡丹

当店、たまに古物商。

f:id:wazakka:20190701160855j:plain

f:id:wazakka:20190701160943j:plain

f:id:wazakka:20190701160948j:plain





最近、素敵な九谷焼がいくつか入って参りました。箱書きを見ると40年前のもの。

 

この大皿は九谷らしい色合い、定番の唐獅子牡丹。ひと目見た時からとても気に入ってしまって、店内に飾っております。

 

ぜひご来店時にご覧くださいませ。

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan

 

九谷焼 #江古田 #古物 #大皿 #唐獅子牡丹 #和小物 #雑貨

【新作入荷】オミグラ!の宇宙ガラス

オミグラ!さんの宇宙ガラス、新作5点入荷しました。

f:id:wazakka:20190628182631j:plain

f:id:wazakka:20190628182636j:plain

f:id:wazakka:20190628182642j:plain

f:id:wazakka:20190628182647j:plain

f:id:wazakka:20190628182652j:plain


今回入荷した宇宙ガラスも美しくて、見入ってしまって時間を忘れる感じで、営業時間があっという間に過ぎ去った印象。

 

撮影しても手が止まる。


画像加工していても手が止まる。

 

(つまり仕事してないってことですね)

 

色や模様は、金や銀をバーナーで加熱して気化させ、ガラス玉に蒸着させて作るそうです。だからその時々で発色も模様も異なるのが宇宙ガラスの面白いところ。

 

地球を模した星が封じられているのも、オミグラ!さんの特徴。小さい粒の中に、奥行きのある世界を思い描けるから、ついつい見入って時間を忘れてしまうんですよね。

 

どれも1点ものですから、自分の心の中の宇宙と共鳴する宇宙ガラスが見つかったら、ぜひお迎えくださいませ。

 

「環の通販 宇宙ガラス」で検索!

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #ガラス工芸 #宇宙ガラス #オミグラ #神秘的