江古田の空より愛をこめて~環便り

昭和の風情が残る街、六畳一間的な空気感が魅力の江古田にある、和雑貨屋の店主のブログです。江古田に遊びに来て下さい。

ある時に買わないと、次もあるとは限らないのが個人商店

f:id:wazakka:20170525150026j:plain

f:id:wazakka:20170525150052j:plain

ちょっとまとまった数が入荷いたしました。
クナプラスのエコバッグ。
他では見ない、子ども用の小さいサイズも入って来ましたよ。

------------------------------
最近、ファッション関係ではプリーツが流行っているようですね。

お洋服は買う予定がないのだけれど、小物で取り入れようかなという方からお問い合わせをいただきまして、ほう、プリーツが流行っているのか…と気がついた店主。浦島太郎気分でした。

こちらのエコバッグ、中国本土でも大流行の兆しありで、当店の近所にお住まいの中国人のお客様が、入荷するとまとめ買いにいらっしゃいます。本土のお友達からの発注が入ると、ガサッと。。。。

彼女たちは、実際使ってみて、おしゃれだし、丈夫だし、たくさん荷物を入れてもカッコイイしと、使い勝手の良さを実感してのお申込みなので、店主も気持ちよくお渡し出来ております。

ということで、外国の方も認める使い良さ、クナプラスのエコバッグ「プレコ」福井県発の素敵ブランドですよ。

--------------------------
ミニサイズは子供用といいながら、携帯品だけ入れてちょっとそこまで出掛ける用に最適なサイズ。

f:id:wazakka:20170525150111j:plain


Sサイズは普段のサブバッグに最適。

Lサイズはスーパーのかご1個分まるまる入る大容量でリュックみたいに背負えます。

f:id:wazakka:20170525150001j:plain


※欲しい色がありますように!
通販は【こちら】

*+*-*+*-*+-*+-+*-*+*-*+-*-+**+-*+
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050

環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします


環のtwitter フォローよろしくお願いいたします

和雑貨 #和小物 #江古田 #土に還る #エコバッグ #クナプラス #プレコ #プリーツ

かくすれば、かくなるものと知りながら、やむにやまれず重ねる盃~うつわつくろい こまやの螺鈿の盃

環のまちゼミ講師を担当している「うつわつくろい こまや」

普段のお客様のうつわの修理の他に、創作活動もしております。父の日も近いので、盃をご紹介。

f:id:wazakka:20170523211656j:plain

f:id:wazakka:20170523211709j:plain


---------------------
グラフィックデザイナーだったはずが、ある時に金継ぎに魅せられ、うつわつくろい屋となってしまったこまやさん。

なろうと思って努力してなる方もいらっしゃいますが、こまやさんの場合は、気がついたらなってしまったような感じ(天職に出会ってしまったのでしょうね

最初にこまやさんの継いだうつわを見た時に「何でここに螺鈿?」と発想に驚きました。継いだ線の上に、細い細い小さい貝を並べ、線そのものがアワビや白蝶貝の七色に輝いているのです。

環のある江古田は芸術家が多く住まう街。
ご近所には、上野にある芸術関係の大学の先生もいらっしゃいますが、その方から見ても、こまやさんの金継ぎは、丁寧で少しひねりが効いた仕上げに映るそうです。

デザイナーの感性が、活かされているのでしょうね。

でも、感性だけではどうにもならないのが手工芸の世界。
技術がなければ、やりたい美が作れない。

こまやさんの学び始めは、ほぼ独学。試行錯誤。
どうにも分からない事が出てくれば、時々に出会った材料屋さんや職人さんにワンポイント、教えを請いながら、やっぱり自分で試行錯誤。

同じようにやっているというのに、何故これと同じようにいかないのか、違いをちゃんと見て取れる目がこまやさんの凄いところと思います。気づきがなければ、進歩していけませんから。

そして、積み重ねる根気がこまやさんの才能のひとつ。
習っても、自分の手を動かして出来るようにならなければ、意味がありませんからね。積み重ねる努力、継続力。失敗を糧にする、工夫の創造力。

金継ぎでは、依頼主の意向を汲み「うつわ」ありきの仕上げをしますが、創作活動では楽しみながら、自分の思う美しさを追求。

螺鈿の細いラインシリーズ。

f:id:wazakka:20170523211729j:plain


こちら、お酒を入れてみると、ぬれぬれとした貝の光が更に美しくなりまして、光る様子を見たいがために、杯を重ねてしまいそうな、そんな盃です。

※盃は、1点もの。2つの形がございます【こちら】

※こまやさんが継いだお皿の通販【こちら】

*+*-*+*-*+-*+-+*-*+*-*+-*-+**+-*+
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050

環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします

環のtwitter フォローよろしくお願いいたします

和雑貨 #和小物 #江古田 #螺鈿 #拭き漆 #盃 #大好きな漆 #こまや #金継ぎ

金継ぎ職人から聞く金継ぎのお話~裏話多めの楽しいミニセミナー

まちゼミねりま、申込みが始まりました。

「まちゼミねりま」は練馬区の商店街連合会が主催しているイベント。お店の専門知識を、気軽なミニセミナーとして、楽しくお伝えする会。

個人商店で、どうしても敷居が高いと思われがち。これを機に、お金を使わずとも入ってみる、店主と話してみる、敷居が下がれば大成功。

以後、ご贔屓によろしくお願いいたします、という意味合いも込められております。
------------------

f:id:wazakka:20170521142507j:plain


環のまちゼミは「職人から聞く金継ぎのお話」
講師は、金継ぎ職人こまやさん。

今回は3日間開催。
各日、午前と午後のコースをご用意。
小一時間で、道具や手順が理解できます。

6/2金 午前の会11:00~12:00/午後の会13:00~14:00
6/4日 午前の会11:00~12:00/午後の会13:00~14:00
6/12月 午前の会11:00~12:00/午後の会13:00~14:00

大体、みなさま継いでもらいたい器を持参されるので、欠けた器を皆さんで並べながら、器に込められた思い出を語り合ったりがまた楽しいのです。

区内の方だけでなく、「区外の方」でも参加OKです。

チラシが手に入らない方は「練馬区商店街連合会のHP」で見られます。

※こまやさんが継いだお皿を販売しております。【こちら】

++++++++*+-*+
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050

環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします

環のtwitter フォローよろしくお願いいたします

#和雑貨 #和小物 #江古田 #まちゼミ #練馬 #金継ぎ #こまや

思わず自慢したくなる、拭き漆の入れ子のお弁箱

本日は「もくのすけ」の入れ子のお弁当箱をご紹介。

f:id:wazakka:20170518134025j:plain


展示会で目にした時に、形の美しさと、拭き漆の仕上がりの美しさに目が吸い寄せられました。ケヤキの木目がきれいでしょ。

これに入れて、仕事先でお弁当タイム。
蓋を開けるの楽しみだな。
飴色の拭き漆の色味が、ご飯を美味しそうに見せてくれそうだな。

漆のお弁当箱は、おひつと一緒です。
ご飯の湿度調整をしてくれるので、冷めても美味しいご飯が食べられます。

円柱状のお弁当箱は、四角いお弁当よりも「うんとかさばる」という印象をお持ちの方がいらっしゃいますが、ちゃんと容積を同じにして比較すると、同じw寸法だと高さがちょっと出るぐらい。

入れ子で帰りはぺったんこになるなら、丸いお弁当箱も悪くはないですよ。帰り道にかさばらないところがポイント。軽い気持ちで帰りましょう☆

満水容量:600ml これは女性なら十分な容量。
男性だと少し少ない量ですが、ダイエット中の方ならおすすめできる容量です。

※店頭で、上にご飯を入れるか、下に入れるかでお客様にアンケート。今はご飯少な目で、下派が多かったです。
お弁当箱の通販は【こちら】
*+*-*+*-*+-*+-+*-*+*-*+-*-+**+-*+
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050

環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします

環のtwitter フォローよろしくお願いいたします

和雑貨 #和小物 #お弁当箱 #大好きな漆 #入れ子 #お弁当タイム

【津軽塗・木村正人】夏の緑の葉っぱのお皿

f:id:wazakka:20170515151104j:plain

津軽塗・木村正人さんの「葉っぱのお皿」
NHKのイッピンで枯れ葉色のお皿が紹介されたことがありますが、このたび夏のみどり色が登場。

 

色を使った漆器の色を使った漆器のビジュアル紹介で難しいところが、出来上がった時の色から、どんどん変化していくこと。

f:id:wazakka:20170515151115j:plain

箱を開けると、濃い緑色。
これを最初に見た人は、地味な皿だと思うはず。

 

塗っている木村さんにだけ、完成形が浮かんでいる訳で、木村さんが機嫌よく塗って送ってくれたということは、相当きれい色の緑が隠れている模様。

f:id:wazakka:20170515151125j:plain

どうにか、片鱗が画像に映らないものだろうかと、四苦八苦してみたところ、箔の輝きの上に緑色が浮かんだいい画像が撮れました。

 

きれいな、緑色でしょう?

 

いつか、経年変化で、こんな緑が現れてきますよ。

 

生地は和紙を使い、たっぷり漆を吸い込んで硬化しておりますから、薄手で軽いけれども、丈夫です。

見た目でお菓子皿と思わずに、お刺身はじめ、お料理を盛り付けてもよし、珍味を数種乗せてもよし。

 

葉裏のてんとう虫は、皿に傾斜をつけるための足。
食べている最中には見られませんが、食べた後にこっそり見てもらうというのも、いたずらっぽくて面白いかなと思います。

 

※黒っぽいけれど、みどりの葉っぱ。
お迎えは【こちら】

 

*+*-*+*-*+-*+-+*-*+*-*+-*-+**+-*+
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050

 

環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします

 

環のtwitter フォローよろしくお願いいたします

 

和雑貨 #和小物 #大好きな漆 #夏の緑 #お皿 #漆 #津軽塗

毎日使うものだから、肌に優しい無添加石鹸。

環の定番商品、添加物が入っていない、肌に優しい石鹸。
「夏の石鹸」入荷しております。

f:id:wazakka:20170512213248j:plain


石鹸は消え物。義理のお母様への母の日のギフトにもオススメ。毎日使うものだから、上質なものを差し上げて下さい。

---------------------------
店主、アトピー持ち。
若い頃は香りが強い香水のような石鹸が好きで、いろいろ香りだけで買っては、何かが引っかかり、なかなかマイ定番が見つからないままアラフォー。

「コレを使うと痒い」「何か凄く突っ張る」「ヌルヌルして流した後も残ってるみたい」など、ダイレクトに肌の調子に関わるので、いい/悪いがすぐに分かる便利さ。

そして出会ったこちらのブランド。
丸菱の窯焚き/コールド石鹸。

f:id:wazakka:20170512213304j:plain


環の一番人気は「米ぬか石鹸」
さっぱり洗い上がるのに、つっぱらず、くどくないしっとり加減が老若男女に受けております。冬場の老人性の乾燥肌の痒みが軽くなったという評判もいただいております。

店主も普段は「米ぬか石鹸」なのですが、久し振りに「季節の石鹸」「夏の石鹸」を使ってみました。

レモン!?と思うような爽やかな香りで、香りをかいでいるだけで心地良いです~成分を見ると、オレンジとグレープフルーツの香りが強く出ているようです。

コールド石鹸はどれもしっとり目の洗い上がりなのですが、これは特にツルツルする印象。

石鹸で髪も洗うのですが、洗っている最中もツルツルと指通りが良くて、何だか素敵。ぐぐっと心の中のランキング、急上昇です。

ということで、超おすすめ!「夏の石鹸」

ローズマリーの香り「春の石鹸」はあと一つ。他の石鹸と「春の石鹸」を一緒にご購入下さる方には、合計から10%割引いたしますよ。残り福をあなたに。

通販は【こちら】
*+*-*+*-*+-*+-+*-*+*-*+-*-+**+-*+
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050

環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします

環のtwitter フォローよろしくお願いいたします

和雑貨 #和小物 #母の日 #無添加 #石鹸 #毎日使うものだから

 

美しい白、柔らかい白、繊細な白、幸せを祈る色

f:id:wazakka:20170511152318j:plain

今治タオルの糸で織ったガーゼレースのハンカチ。

 

こちらの商品、美しさと実用を兼ね備えたハンカチで、お母様はきっと、美しさににっこり。

 

テーブルレース代わりに使う方もいらっしゃいますが、新婦さんが結婚式の当日持つハンカチとして、ご注文をいただくことが多いハンカチ。

 

乙女心を直撃する繊細なビジュアル。
だけどしっかり実用性あり。

 

普通郵便で発送する商品ですが、母の日ギフトとするならば、宅配便だと遅配の可能性が出てきておりまして、却って郵便の方が確実かもしれません。

 

通販→https://goo.gl/8DTVK0

 

*+*-*+*-*+-*+-+*-*+*-*+-*-+**+-*+
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/

 

環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan

 

環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan

 

和雑貨 #和小物 #母の日 #今治タオル #レース
#美しさを贈る #花嫁さんにプレゼント